キッズナラティブ秋田 とは?
キッズナラティブ秋田は、ナラティブブック秋田の取り組みのうち、
医療的ケア児を中心とした、新しい見守りの活動です。
ちいさなお子さんは自分でスマホやパソコンを利用できないことが多いため、
具体的な利用の主体は保護者になります。
保護者が主体となってお子さんのアカウントを作成・管理し、
そこにご家族や医療・福祉・介護・教育関係者が日々の情報を投稿することによって、
本人や保護者の想いをささえる取り組みです。

キッズナラティブ秋田で、できること
-
● 医療・介護スタッフと情報共有ができる
お子さんに関わる人たちと、保護者あるいはお子さん自身を交えてコミュニケーションが取れます。
みまもっている家族や医療・福祉・介護・教育関係者を一覧で確認でき、連絡を取ることができます。 -
● お子さんのことで多職種が共有しておきたいこと
症状のことや体調のこと、連絡事項等を多職種で共有します。
必要な情報は掲示板にまとめることができます。 -
● お子さんのご家族や大切な関係者も参加
遠くにいたり、なかなか連絡を取りにくい家族や特に親しくしている大切な関係者と連絡が取れ、お子さんに関わる日常が見えるようになります。
-
● お子さんと保護者の生活や想いを共有する
お子さんそれぞれに合った医療や生活支援のために、お子さんと保護者の想いや夢、希望、治療の目標についてみんなで書き込み、目標を共有できます。
みまもっている家族や医療・介護スタッフを一覧で見ることができます。
キッズナラティブ秋田の詳しい始め方
step.1 メールアドレス確認
登録する時の本人確認や利用中の各種通知が、このアドレス宛に届きます。
※メールアドレスにGメール、Yahoo!メールをお薦めします。@narrativebook.jpドメインからのメールを受信できるようにしておいてください。
step.2 児童のナラティブブックID(NBID)を取得する
- ❶最初にAppleアプリストアまたはGoogleプレイストアからナラティブブックアプリを取得してインストールします。
- ❷アプリを立ち上げたら「新規利用者登録」ボタンをタップして登録手続き画面に進みます。
- ❸利用するメールアドレスを入力し「次へ」をタップします。本人確認メールが送信されます。
- ❹メール記載のURLから登録画面に進み、アドレスに変更が無ければここでも「次へ」をタップします。
- ❺最初にNBIDとパスワードを決めます※。引き続き利用者の情報を入力して登録します。
※NBIDは左記の文字種で 6文字以上の任意の文字列にご自分で決められますが、他のユーザーと重複する場合には枠の左に「×」が表示され、使用できません。
※パスワードは任意の8文字以上を使用してください。
※新規利用登録(アカウント作成)の方法はこちらの動画で説明されています。
step.3 児童のナラティブブックにログインします
最初はNBIDとパスワードを入力してログインします。
このときオートログインのチェックを外していなければ2回目以降はワンタッチでログインできます。
ワンタッチログインの追加手順
- 初期ログイン画面
- ログイン設定画面
-
- ワンタッチログイン
※登録時にそのままログインした場合には、そのアカウントですぐにワンタッチでログインできるようになります。
※スマートフォンでのログインについては、こちらの動画で説明されています。
step.4 児童の掲示板にあるinfoに重要な情報を書き込む
重要 ナラティブブックを使い始めるときに、infoに次の3つの情報を記入しておいてください
❶「保護者」「主治医」「緊急時の連絡先」
❷「使っている医療機器など」
❸「栄養摂取の内容・方法」「内服薬」
※これらの情報は、毎年の誕生日に見直し・更新してください(年一回以上)。書式は自由です。
※右ページにある「書き込みサンプル」を参考にしてください。
infoの追加・編集方法
❶児童のタイムラインを表示したらを左上のバーガーメニューをタップして掲示板画面に移動します。
初期ログイン画面❷移動したら「info」をタップしてinfo編集画面を開きます。(「↑↓」ではありません)
❸移動したら「新規作成」をタップしてinfo編集画面を開きます。
info編集初期画面 各ボタンの機能

※infoは掲示板への表示・非表示が選択できます。
※「緊急連絡先」「病気や健康に関する事など」の2項目のタイトルが「表示しているinfo」にデフォルトで設定されています。
※上記2項目を開くと本文にはinfoの使い方が書いてあります。
〈書き込みサンプル(編集画面)〉
-
❶「保護者」「主治医」「緊急時の連絡先」
-
❷「使っている医療機器など」
-
❸「栄養摂取の内容・方法」「内服薬」
※2と3については、次の「かかりつけ設定」を行ってから医療機関、薬局等が追加・修正することができます。
step.5 医療機関・薬局等の施設と「かかりつけ設定」を行なう
ワンタッチログインの追加手順
メニューからかかりつけ設定画面に切り替えて、依頼状の送付を行います。
ユーザー側から施設に「かかりつけの依頼状」を送るには、ナラティブブックにおけるその施設の施設番号(※1)を入力する必要があります。
※1かかりつけ設定する施設は管理団体に登録していることが必要です。
案内状の承認
施設から「かかりつけの案内状」を送ってもらうことにより、 受信したユーザーはかかりつけ画面でその案内状を承認することでかかりつけ設定が完了します。
アプリ同士での設定には、さらに簡単な方法があります。
詳しくは下記の動画マニュアルをご覧ください。
※動画マニュアルではスマートフォン画面で説明していますが、PCの場合にも操作は同じです。
※かかりつけシリーズの動画マニュアルは全6本(一般ユーザー向けには3本)です。
ただし、代理でかかりつけ設定を行う場合には、かんたんQRでの「かかりつけ登録」は利用できません。
家族や親しいユーザーと「家族設定」 を行う
「家族設定」は「かかりつけ設定」とほとんど同じです。相手が施設ではなく一般ユーザーだという違いがあるだけです。
動画マニュアルのURLをまとめて掲載しておきますので、知人、親子などで利用者の輪を広げましょう。
※対象児童の家族設定は代理画面の利用者リストのメニューから「家族設定」を選択して代理者が行います。
※代理で家族設定を行う場合には、代理対象の児童側でQRコードを表示することはできません。(読み取りでの登録は可能です)
キッズナラティブ秋⽥ 参加施設⼀覧
-
No施設タイプ施設名住所
- 1病院医療療育センター秋田市南ヶ丘一丁目1-2
- 2病院秋田赤十字病院秋田市上北手猿田字苗代沢222-1
- 3病院秋田大学小児科秋田市広面字蓮沼44-2
- 4病院大館市立総合病院 小児科大館市豊町3番1号
- 5病院大曲厚生医療センター 小児科大仙市大曲通町8-65
- 6病院北秋田市民病院北秋田市下杉字上清水沢16-29
- 7病院市立秋田総合病院 小児科秋田市川元松丘町4-40
- 8病院能代厚生医療センター能代市落合字上前田地内
- 9診療所秋田こどもの心と発達クリニック秋田市土崎港中央4ー10ー18
- 10診療所山王胃腸科秋田市山王二丁目1番49号
- 11診療所みさと在宅診療所仙北郡美郷町六郷字新町50-1
- 12診療所湊小児科医院秋田市中通5丁目7番34号
- 13診療所元町形成外科秋田市御所野元町五丁目12番1号
- 14歯科診療所旭北歯科医院秋田市旭北栄町1-4
- 15歯科診療所たんぽぽ歯科クリニック秋田市外旭川八幡田1丁目11-37
- 16薬局関連施設アルヴェいわま薬局秋田市東通仲町4番Ⅰ号 秋田拠点センターアルヴェ1F
- 17薬局関連施設イオン薬局秋田中央店秋田市楢山川口境5番11号
- 18薬局関連施設イオン薬局大曲店大仙市和合字坪立177番地
- 19薬局関連施設イオン薬局御所野店秋田市御所野地蔵田一丁目1番1号
- 20薬局関連施設イオン薬局土崎港店秋田市土崎港南二丁目3番41号
- 21薬局関連施設イオン薬局能代店能代市柳町11-1
- 22薬局関連施設イオン薬局能代東店能代市鰄渕字古屋布1番
- 23薬局関連施設イオン薬局横手店横手市安田字向田147
- 24薬局関連施設大町いわま薬局秋田市大町三丁目4-40
- 25薬局関連施設サンパティオいわま薬局秋田市大町一丁目2番7号サンパティオ大町A棟2階
- 26薬局関連施設旭南いわま薬局秋田市旭南一丁目1-6
- 27薬局関連施設金星堂薬局秋田市南ヶ丘二丁目9-1
- 28薬局関連施設クローバー薬局 片山店大館市住吉町3-14
- 29薬局関連施設山王佐野薬局秋田市山王中園町3-11 カメイビル1階
- 30薬局関連施設シオン薬局大館市有浦2丁目4-18
- 31薬局関連施設将軍野いわま薬局秋田市将軍野南四丁目6-24-2
- 32薬局関連施設外旭川いわま薬局秋田市外旭川字待合13-6
- 33薬局関連施設通町いわま薬局秋田市大町一丁目2-26
- 34薬局関連施設東通いわま薬局秋田市東通一丁目6-16
- 35薬局関連施設さくら調剤薬局大館市豊町9番46号
- 36薬局関連施設さくら調剤薬局 常盤木店大館市常盤木町17番11号
- 37薬局関連施設わかば薬局大館市赤館町9-50
- 38看護関連施設ごてんまりZ秋田市御所野湯元2丁目1-2秋田物流センターA2
- 39看護関連施設ごてんまり訪問看護ステーション由利本荘市岩城内道川字井戸ノ沢84ー120
- 40看護関連施設プロケアあきた秋田市川尻町字大川反170-40 2FA
- 41看護関連施設訪問看護事業所エール秋田秋田市高陽青柳町3-40 タウニィ高陽201号
- 42看護関連施設訪問看護ステーションあきた秋田市保戸野千代田町16-16
- 43看護関連施設訪問看護リハビリステーションまごころ大館市釈迦内字稲荷山下181番1号
- 44看護関連施設らいく訪問看護ステーション秋田市新屋扇町12-49
- 45福祉・介護関連施設第二聖和秋田市外旭川字野村20-1
- 46福祉・介護関連施設合同会社グレイス秋田市河辺諸井字下諸井32-2
- 47福祉・介護関連施設秋田聖徳会相談支援事業所秋田市川元小川町1番8号
- 48福祉・介護関連施設サポートセンター聖和秋田市川元小川町1番8号
- 49福祉・介護関連施設支援センターほくと秋田市下新城中村字街道端西11-1
- 50福祉・介護関連施設相談支援事業所十人十色秋田市南ヶ丘2丁目3-17
- 51福祉・介護関連施設大仙市基幹相談支援センターかのん大仙市角間川町字八幡前286-2
- 52福祉・介護関連施設デイサービスにのに秋田市御野場1丁目2-2
- 53福祉・介護関連施設相談支援事業所 かくまがわ大仙市角間川字八幡前286番地2
- 54福祉・介護関連施設児童発達支援放課後等デイサービスじゃんぷ秋田市広面字釣瓶町35-2
- 55福祉・介護関連施設Ohana ケアセンター潟上市天王字長沼20グレプションA103
- 56福祉・介護関連施設にしの杜保育園横手市十文字町植田字一ト市127-3
- 57福祉・介護関連施設放課後デイGranny秋田秋田市釜ノ町17-18
- 58福祉・介護関連施設放課後デイGranny秋田2号店秋田市仁井田緑町5-8
- 59福祉・介護関連施設秋田在宅介護サービスセンター秋田市横森一丁目20-30
- 60福祉・介護関連施設やさしい手秋田秋田市川元むつみ町7-13
- 61公共機関比内支援たかのす校北秋田市七日市字家向49の内
- 62公共機関大曲支援学校大仙市大曲西根字下成沢122
- 63その他の事業所秋田きらり支援学校秋田市南ヶ丘一丁目1-1
- 64その他の事業所北秋田市社協相談支援事業所秋田市脇神字南陣場岱10
- 65その他の事業所竹生寮相談支援事業所秋田市柳田字竹生168番地
- 66その他の事業所チェスト株式会社 仙台VC仙台市若林区六丁の目南町4-50